現代英国料理を楽しむなら、The Ivy(ザ・アイヴィー)でShepherd's Pieを本WEBマガジンでは、日本に蔓延する「イギリス=飯がマズい」という”常識”を全否定し、「美食の街、ロンドン」を提唱している。 ロンドナーは口を揃えて「ロンドンの飯がマズいのは、10年前まで」と眉をしかめて語る。 今回は、そんな美食の街ロンドンの現代英国料理 Modern...
日本人が手がけたロンドン地下鉄の書体「New Johnston」と2度の進化イギリスは観光大国である。 日本の約半分の人口しかいない英国であるが、出国も入国も日本と比べて桁違いである。 特に、世界の首都、ロンドンにおいては年間約2,000万人の訪問客が訪れる*。 訪日外国人旅行客が急増している日本の首都・東京でも、2018年の訪問客は約950万に過...
ナローボートという、英国流の初夏の楽しみ英国の夏は"至福"である。 日本では、英国=天気が悪いとお考えの方も多いだろう。 しかし、それは季節による。 冬は雨が多く、暗い時間が長いが、夏は早朝から夜10時まで明るく、カラッとした素晴らしい天候の日が多い。 つまり、英国を本当に楽しむには、夏がベストの期間なのだ。...
ウイリアム・モリスとアーツ・アンド・クラフツ運動英国は世界の歴史を変えてきた。 産業革命はまさに、英国発の世界を一変した出来事である。 しかし、世界で最も早く産業革命を経験した分、その反動も早かった。 それがArts and Crafts Movement(アーツ·アンド·クラフツ運動)だ。